ゲームの無理な話

ゲームに関する話題をまとめていきます。ゲームのシステムについての話や、ストーリーがあるものについてはその中身も扱う予定です。

スポンサーリンク



闇マリクにも勝てる「薄幸の乙女」ロックと「心眼の祭殿」

ラーに勝たずに決闘に勝つ方法

最近デュエルリンクスでよく見るデッキに、「心眼の祭殿」を使ったものがある。これを私なりに作ってみたので、この記事で紹介したい。

今回紹介するカードを使うことで、万が一ラーの翼神竜を出されても、ラーを倒さずに攻撃を通すことができる。


そのキーとなるのが、薄幸の乙女と心眼の祭殿の2枚だ。この2枚を使って、受けるダメージを抑えつつ、与えるダメージを増やすデッキを作りたい。

 

 

 

プランの概略

このプランでできること
  • 相手の上級モンスターを倒さずに、コンスタントにダメージを与える。
  • 下級モンスターを使いながらも、戦闘ダメージを避ける。

 

このプランでできないこと
  • 上級モンスターを倒す。
  • 高いスコアをとる。

 

主な登場人物
  • 薄幸の乙女
  • 因幡之白兎
  • スカイオニヒトクイエイ
  • 心眼の祭殿
  • スピリットバリア

 

薄幸の乙女

薄幸の乙女は、攻撃表示であれば、戦闘で破壊されないという効果を持っている。

それに加え、薄幸の乙女と戦闘を行ったモンスターは、表示形式を変えられず、攻撃宣言ができなくなる。

これに、自分のモンスターの戦闘によるダメージを0にする永続罠カード「スピリットバリア」を組み合わせれば、相手が攻撃できない状態(ロック)を作ることが可能だ。

 

直接攻撃が可能なモンスター

このデッキの攻撃要員は、直接攻撃の効果を持ったモンスターだ。具体的な名前を挙げるとすれば、「因幡之白兎」と「スカイオニヒトクイエイ」である。


こうしたモンスターを使うことで、闇マリクのエースモンスターである「仮面魔獣デス・ガーディウス」の壁を超えて、ダメージを与える。

デス・ガーディウスは破壊時に相手のモンスターのコントロールを奪うことができるため、倒さないという選択肢は有効だ。

 

因幡之白兎

薄幸の乙女によるロックは、相手ターンにフィールドがガラ空きになってしまうカードと非常に相性がよい。


例えば、「因幡之白兎」は相手への攻撃が必ず直接攻撃になるスピリットモンスターだ。

このカードを召喚することで、毎ターン700ポイントの戦闘ダメージを相手に与えることができる。


ただ、スピリットモンスターなので、エンドフェイズに手札に戻らなければならない。そんなときに、薄幸の乙女がいるとうれしい。


もちろん、スピリットなりのメリットもあるので、ぜひ入れたいカードだ。

 

スカイオニヒトクイエイ

このカードは、直接攻撃をしたターンのバトルフェイズ終了後、次の自分のスタンバイフェイズまで除外される効果を持っている。

これにより、弱小モンスターなのに相手の攻撃を受けない。

しかも、モンスターゾーンが空いていれば、召喚権を使わずにフィールド上に戻すことができる。


因幡之白兎に比べて攻撃力が低いが、後述する方法でその壁を乗り越えられる。

 

心眼の祭殿

直接攻撃の効果を持つのは弱小モンスターが多い。そのため、次の2つの乗り越えるべき壁がある。

 

  • 受ける戦闘ダメージ
  • 与える戦闘ダメージ

 

受けるダメージを抑える

受ける戦闘ダメージを抑えるカードのひとつが、上記で紹介した「スピリットバリア」だ。

これにより、自分フィールド上にモンスターがいる限り、自分が受ける戦闘ダメージは0になる。


それに合わせて使いたいのがフィールド魔法「心眼の祭殿」である。

このカードは、戦闘ダメージが発生したときにその数値を必ず1000にする。


薄幸の乙女が召喚できていない場合、このデッキでは、相手の攻撃をもろに食らってしまう。

だが、「心眼の祭殿」があれば、攻撃力3300の「仮面魔獣デス・ガーディウス」に直接攻撃されても、ダメージは1000になる。

つまり、相手モンスターが3体いても、合計3000しかダメージを受けないようになっている。


一方で、攻撃力1500の「仮面呪術師カースド・ギュラ」が攻撃力1200の「宝玉獣 アメジスト・キャット」を攻撃しても、ダメージは1000になってしまうので、注意が必要だ。

 

与えるダメージを増やす

どんなに攻撃力の低い下級モンスターであっても、攻撃力が0でない限り、相手に1000ダメージを与えることができる。

因幡の白兎やスカイオニヒトクイエイの直接攻撃は1000ダメージになる。


これを積み重ねることで、4000ダメージを与え、闇マリクに勝利する。

 

応用編

閃光の双剣ートライスのデメリット封じ

直接攻撃可能なモンスターに「閃光(せんこう)の双剣ートライス」を装備することで、2回攻撃(合計2000ダメージ)ができる。

トライスは攻撃力が500ポイント下がるデメリットがあるが、どっちみちダメージが1000になるので、このプランでは問題ない。


逆に言えば、これは攻撃力500以下のモンスターには使えない。

装備カードなので、フィールドを離れる前提のモンスターへの使用も避けたい。

この攻撃で勝利が決まるという局面で使うのがオススメだ。

 

守備力が高い下級モンスター

闇マリクの下級モンスターに守備力2000の守備表示モンスターを攻撃させれば、ダメージ計算に関係なく必ず1000ダメージになる。

デッキに弱小モンスターが多いので、純粋に壁として役に立つはずだ。

 

攻撃力分回復でもダメージは1000

罠カード「ドレインシールド」「ホーリージャベリン」は、相手の攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを回復できる。

だが、「心眼の祭殿」がある限り、回復量は大体1000を上回る。

相手の戦闘ダメージよりも多く回復することができるので、ぜひ入れたい。

 

因幡之白兎で拷問車輪を回避

闇マリクは罠カード「拷問車輪」を使ってくるので、モンスターをリリースしないこのデッキにはきつい。

拷問車輪を受けたモンスターは攻撃と表示形式の変更ができず、プレイヤーは相手のターンごとに効果ダメージを食らってしまう。


でも、「因幡之白兎」はエンドフェイズに手札に戻るため、攻撃不能・表示形式変更不可の効果を一部回避することができる。

CPUはよく考えず、初めに拷問車輪を使ってくるので、攻撃の順番をよく考えよう。

 

ドロップ報酬で直接攻撃を回避

今回のイベントのドロップ報酬である「閃光弾」は相手の直接攻撃の後、相手のターンを強制終了させる。

これでダメージを最小限に抑えられるはずだ。

 

デッキビルドは自分で

ここまで大まかなプランを提示し、それに基づいていくつか提案をさせてもらった。

これを参考にデッキを作ってみてはいかがだろうか?

スポンサーリンク