ゲームの無理な話

ゲームに関する話題をまとめていきます。ゲームのシステムについての話や、ストーリーがあるものについてはその中身も扱う予定です。

スポンサーリンク



【遊戯王デュエルリンクス】「アマゾネス」強化 強力コンボを紹介

アマゾネスの剣士やアマゾネスの格闘戦士に最新パックの魔法・罠カードを使ってみよう

Photo via pixabay

 

アマゾネスで相手に大ダメージ&効果破壊

第11弾メインBOX ヴァリアント・ソウル(VALIANT SOULS)が発売された。

HEROや魔轟神など、既存テーマを強化するパックだ。

 

今回はその中からアマゾネスの強化カードを使ったデッキを紹介したい。

 

 

 

アマゾネスの剣士と格闘戦士が大幅強化

今回の主役モンスターは次の2体、

  • アマゾネスの剣士
  • アマゾネスの格闘戦士

両方とも既出のカードだ。

 

アマゾネスの格闘戦士はこれまでパッとしないイメージだったが、新しい魔法・罠カードによってそこそこ強いモンスターに変身した。

 

早速この2体を強くする魔法・罠カードを紹介しよう。

 

アマゾネスの秘宝で戦闘破壊を回避

1ターンに1度、「アマゾネス」モンスターに戦闘破壊耐性をつける装備魔法。

このカードを装備したモンスターの攻撃を受けたモンスターは、ダメージ計算後に効果で破壊される。

 

これによって、アマゾネスの剣士で相手モンスターを破壊しながら、攻撃力・守備力の差分のダメージを相手に与えられるようになった。

格闘戦士ではダメージは与えられないが、相手モンスターを破壊できる。

 

ちなみに、ダメージステップ終了後に相手の魔法・罠カードを破壊できる「アマゾネスの賢者」に装備するのもおすすめ。

 

アマゾネスの急襲で相手を除外

「アマゾネスの急襲」には3つ効果がある。

ここでは2つ目の効果を紹介したい。

 

アマゾネスモンスターが戦闘を行ったとき、ダメージ計算後に相手のモンスターを除外できる効果だ。

 

秘宝と違って戦闘破壊されてしまうが、アマゾネスモンスターが攻撃を受けた場合でも効果が発動できる。

 

こちらも剣士と格闘戦士を使うのがおすすめだが、戦闘破壊される賢者の効果は使えないので注意*1

 

戦闘ダメージを受けないアマゾネスの格闘戦士と、ダメージを跳ね返すアマゾネスの剣士は新規カードと相性抜群だ。

 

アマゾネスペット虎が強化

アマゾネスの急襲で大量展開&強化

順番は前後するが、アマゾネスの急襲の1つ目の効果は、自分および相手のバトルフェイズに、手札からアマゾネスを1体特殊召喚する。

そのモンスターの攻撃力はターン終了まで500ポイントアップする。

 

召喚のタイミングに注意

アマゾネスペット虎(タイガー)を強化できるこのカード。

効果の使い方に気をつけよう。

 

そのターンにペット虎しか出さない場合は、通常召喚せず、1つ目の効果で特殊召喚したほうがお得。

攻撃力が500ポイントアップする。

 

大量展開をしたい場合は、メインフェイズにモンスターを2体並べ、バトルフェイズにアマゾネスペット虎を特殊召喚する。

アマゾネスモンスター1体につき攻撃力が400ポイントアップするので、2800になる。

 

大量展開にはアマゾネスの斥候!

大量展開の足がかりにしたいのが、「アマゾネスの斥候」。

このカード以外の手札のアマゾネスモンスター1体を相手に見せて特殊召喚できるという効果を持っている。

 

つまり、そのターンに通常召喚したいアマゾネスを見せてから斥候を特殊召喚し、そのまま見せたモンスターを通常召喚する。

バトルフェイズにペット虎を出せば、3体が展開できる。

 

「アマゾネスペット虎」は1体しか存在できない

ここで注意してほしいのが、新カード「アマゾネスペット仔虎(ベビータイガー)」の存在だ。

 

このカードは、アマゾネスモンスターを通常召喚・特殊召喚した場合に、手札・墓地から特殊召喚できる。

壁および「アマゾネスの聖戦士」の攻撃力アップ*2に使えるカードである。


しかし、カード名が「アマゾネスペット虎」になるため、レベル4のアマゾネスペット虎を召喚できなくなる*3

 

レベル4のペット虎のテキストにはフィールド上に存在できるカード名「アマゾネスペット虎」は1体だけと書いてある。

仔虎にはそう書いていないので、仔虎を2体並べることは可能だ*4

 

新規カードのおかげで大量展開が容易になり、アマゾネスペット虎が強化された。

アマゾネスペット仔虎とアマゾネスペット虎は同時に存在できない。

 

作成例(×20)

以上のことを踏まえて、デッキを作る。


主役モンスター(×7)
  • アマゾネスの格闘戦士×3
  • アマゾネスの剣士×2
  • アマゾネスペット虎×2

 

アマゾネスモンスター(×5)
  • アマゾネスの賢者×2
  • アマゾネスの聖戦士×1
  • アマゾネスの斥候×2


斥候は戦闘破壊された場合、自身以外の墓地のアマゾネスモンスターを手札に戻すことができる。


聖戦士の2枚目はランク戦URチケットで手に入るとのこと。

ぜひ4月のKCカップで手に入れたい。

 

アマゾネスのサポートカード(×7)
  • アマゾネスの急襲×2
  • アマゾネスの闘志×1
  • アマゾネスの弩弓隊×1
  • アマゾネスの秘宝×2
  • 女王の選択×1

 

急襲の3つ目の効果は、このカードが破壊され墓地へ送られた場合に、墓地のアマゾネスモンスター1体を蘇生させる。


アマゾネスの闘志は、自分のアマゾネスモンスターの攻撃力が相手を下回る場合、自分の攻撃時のみ攻撃力を1000アップするカード。

アマゾネスの剣士で跳ね返すダメージを減らしてしまう点に気をつけて使いたい。

 

アマゾネスの弩弓隊を使えば、相手モンスターを強制的に攻撃表示にさせ、攻撃力を500下げ、攻撃させることができる。

秘宝や急襲と組み合わせることで、相手のモンスターを除去することが可能だ。

 

その他(×1)
  • 貪欲な瓶×1

 

多様なアマゾネスサポートカードに注目

アマゾネスには多様なカードがある。

「救出劇」を使えば、下級アマゾネスから上級モンスターを出すことも可能だ。

「アマゾネス転生術」「アマゾネスの意地」などの蘇生カードも用意されている。

 

それを30枚のデッキの中に押し込むと効果が使いきれない。

自分がどの戦略を使うのかよく考えてデッキを組もう。

*1:ダメージステップ終了時、フィールドに残っていないと賢者の効果は発動しない。同様に、相手を戦闘破壊したときに攻撃力をアップするアマゾネス訓練生も、破壊せずに除外するので効果を発動しない。4/3の記事公開当初は訓練生をデッキに入れていたが、相性が悪いので抜いた。

*2:自分フィールド上のアマゾネスモンスター1体につき、100ポイントアップする。元が1700なので、2000まで。

*3:逆に、アマゾネスペット虎がいる状況でアマゾネスペット仔虎の効果を発動した場合は、特殊召喚してもそのまま破壊される。

Yu-Gi-Oh! TRADING CARD GAME - CARD DATABASE

*4:Yu-Gi-Oh! TRADING CARD GAME - CARD DATABASE

スポンサーリンク