ゲームの無理な話

ゲームに関する話題をまとめていきます。ゲームのシステムについての話や、ストーリーがあるものについてはその中身も扱う予定です。

スポンサーリンク



【ポケモンマスターズ】トレーナーって何? バディーズに性能の違いは?

ジムリーダー・四天王って何? 誰が強いの?

「ポケモンマスターズ」には、さまざまなポケモントレーナーが登場している。

 

誰が強いのか?

同じタイプのトレーナーがいるが、違いは何なのか?

 

気になっている方もいると思う。

中には、今作で初めてポケモンに触れる人もいるかもしれない。

 

そこで、この記事では、ポケモントレーナーについてまとめる。

 

 

 

 

ポケモントレーナーとは

さすがにご存じとは思うが一応触れておく。

ポケモントレーナーはポケモンと触れ合い、ポケモンバトルをし、ポケモンとともに成長していく。

 

さまざまなトレーナー

トレーナーは大きな分類であり、実際にはさまざまな肩書きがある。

 

一流の「エリートトレーナー」、有望な「ホープトレーナー」はプロのトレーナーである。

「けんきゅういん」「からておう」は自分の職業を名乗っている。

「やまおとこ」「バッドガール」など、独特の肩書きも存在する。

 

今作で主人公の仲間になるバディーズは、そうしたモブトレーナーとは一線を画する。

過去作で活躍した凄腕のトレーナーぞろいだ。

 

ゆかりのあるわざや、決めゼリフなどがバディーズわざの名前になっており、過去作へのリスペクトが強いゲームである。

 

ジムリーダー・四天王・チャンピオン

各地方には、「ポケモンジム」があり、そこにはジムリーダーと呼ばれるトレーナーがいる。

ジムリーダーを倒してバッジを集めることで、ポケモンリーグにチャレンジできる*1

 

各ポケモンリーグには四天王と呼ばれる強者と、チャンピオンがいる*2

四天王とチャンピオンに勝つと、原作ゲームのクリアとなる*3

 

いずれも一部の例外を除いて、特定のポケモンのタイプのスペシャリストだ。

最強級のポケモンやわざを使うトレーナーも多く、仲間になると心強い。


なお、このゲームでは星の数が多いほど強い。

四天王であっても、レアリティによってはジムリーダーより弱いので、誤解のないように。

 

フロンティアブレーン

一部の地方では、特殊バトルができる「バトルフロンティア」と呼ばれる施設がある。

そこのリーダーたちが「フロンティアブレーン」だ。

 

原作では、特別なアイテムやわざを手に入れるのに攻略が必要であった。

やり込み要素なので、フロンティアブレーンを覚えていない・知らない人も多いと思われる。

 

バトルフロンティアがない地方でも、バトル施設にリーダーがいる。

そうしたキャラクターも登場が見込まれる。

 

キャプテン・しまキング・しまクイーン

アローラ地方(サン・ムーンなど)はポケモンリーグが未発達で、代わりに「しまめぐり」の制度がある。

「キャプテン」の出す試練をクリアし、その島の長である「しまキング」「しまクイーン」にバトルを挑む。

 

新設したリーグでは、一部のキャプテンやしまキング・クイーンが四天王となっている。

実装済みのカヒリ&ドデカバシは唯一、キャプテンでもしまクイーンでもない四天王だ。

 

なお、アニメでは、サトシが学校に通うという内容に改変された。

キャプテンがサトシのクラスメイトなどになっており、設定が大幅に変わっている。

 

その他のトレーナー

それ以外の人物は、各シリーズの主人公やライバルが中心となっている。

中には、ゲーム中に遭遇するライバル未満のトレーナーもいる。

原作ファンにとってはうれしいだろうが、そうではない方にとってはよくわからないと思う。

 

現状は、ゲームに登場するキャラクターとだけ思ってもらえればよい。

 

今から始めても人間関係がわからないのでは?

いいえ、むしろ今から掘り下げる。

 

ジムリーダーや四天王には、原作ではバトル前後の数行しかセリフがないキャラクターもいる。

そのようなキャラクターを、ゲームとしては初めて掘り下げる。

原作では絡みのないキャラクター同士の会話なども追加されている。

 

いわば、今作から掘り下げや人間関係が始まっているのだ。

始めるなら今がチャンスである。

 

仲間になるトレーナーは、過去作に登場したレジェンドたち。

設定上は強いとされているトレーナーでも、レアリティ(星の数)が低ければ、弱い。

ポケモンマスターズで初めて掘り下げられるトレーナーもいる。

 

同じタイプ・同じロールをもつバディーズ 違いは?

バディーズは、タイプ・ロール・わざ構成によって、まったく違う動きをする。

同じタイプ・同じロールであっても、同じ性能とは限らない。

 

くさタイプのエリカ&ラフレシアと、フクジ&ウツドンは、ともにテクニカルのロールを持っている。

でも、エリカは特殊攻撃型で、ぼうぎょ・とくぼうのサポートも担う。

フクジは物理攻撃型で、相手のぼうぎょを崩しながら攻撃するのを得意としている。

 

それに加え、弱点も違ったりするので、いろいろなバディーズを使い分けたい*4

 

トレーナーの個性が反映された変化わざ

人間が使う変化わざの一部には、トレーナーの個性が反映されている。

例えば、せっかちなジュン&ポッチャマなら、すばやさがぐーんと上がる。

アーティストのマツリカ&グランブルは、相手のステータスの上昇値をコピー(模写)してしまう。

 

個性を活かせば、戦いを有利に進められる。

裏を返すと、バディーズと戦う際、個性に合わせた対策もできる。

 

硬いぼうぎょを売りにしているのであれば、特殊攻撃で攻めればよい。

急所率が上がっても、急所無効のパッシブスキルを持ったバディーズなら、急所に当たらない。

 

バディーズの個性は武器であり、欠点でもある。

 

タイプやロールが同じバディーズであっても、わざ構成によって使い方がまったく違う。

トレーナーが使う変化わざには、トレーナーの個性が反映されたものがある。

相手の変化わざの特徴をつかめば、バトルの対策をしやすい。

 

トレーナーについて知りたい こんな機能も

トレーナーのことをもっと知りたい。

そんな方にオススメの機能がいくつかある。

 

バディーズずかん:覚えるわざ・スキルなどを確認

どういうわざを覚えるのか知りたい場合は、バディーズずかんを見よう。

 

ゲットしていないバディーズ・覚えていないわざも確認できる。

2019年9月のアップデートで、見られない仕様に変わった。

レベルが最大(成長限界)のときの能力値や、進化した場合にどれだけ上がるかも分かる。

 

トレーナー&ポケモンの説明や、全身の画像もここで見られる。

 

バディーズエピソード

バディーズエピソードでは、トレーナーとバディーズの個別エピソードが見られる。

とある日の◯◯と題されているエピソードには、バトルはない。

トレーナーがどういう人なのか知りたい場合は、ここを見るのが手っ取り早い。

 

ただし、進化するポケモンなら、進化のためのバディーズエピソードがある。

一定のレベルに達すると解放され、「進化石のかけら」「進化石のかたまり」を消費して読む。

NPCとの1対1のバトルがあり、勝利するとポケモンが進化する。

 

いずれも、読破報酬として、無償ダイヤももらえるので、時間のあるときに読もう。

 

2019/9/13 「補助わざ」と書いていたが、公式には「変化わざ」と呼ぶので修正したた。

2019/9/28 アップデートによる仕様変更で、未取得のバディーズのバディーズ図鑑の中身が見られなくなった旨を追記。

*1:これは過去作の設定の説明である。ポケモンマスターズでは各地方を冒険したり、ポケモンリーグに挑戦したりはできないので、誤解のないように。

*2:カントー地方(赤・緑など)とジョウト地方(金・銀など)はリーグが共通のため、若干ややこしい。他にも、ソフトのバージョンによってメンバーが違う場合がある。各地方のジムは8個・四天王は4人だが、実際にはもっと多いかもしれない。混乱の元になるので、「◯◯地方の四天王リスト」みたいなものは脳内で思い描かなくてよい。

*3:一部のシリーズでは、四天王に勝った人がチャンピオンになり、挑戦者を迎え撃つという仕様である。

*4:まひ無効・ねむり無効のパッシブスキルを持っているバディーズもいる。ラフレシアのしびれごな・ウツドンのねむりごなは使い分けが求められる。

スポンサーリンク