ゲームの無理な話

ゲームに関する話題をまとめていきます。ゲームのシステムについての話や、ストーリーがあるものについてはその中身も扱う予定です。

スポンサーリンク



【ポケモンマスターズ】強い相手に勝つ方法の例

勝つための戦略・勝てないときのチェックリスト

「ポケモンマスターズ」は従来のポケモンと戦闘のシステムが変わっている。

戦い方も大きく変わっており、手探りでプレイしている人も多いのではないか?

そこで、筆者が自分なりに勝てると感じた戦い方をまとめたい。

 

今回は、「ひとりであそぶ」場合について取り上げる。

 

 

 

 

 

強敵とのバトルに勝つための戦術

能力を上げてから殴る

一部のバディーズは、能力値を上げるわざを持っている。

能力値を上げるわざを1回ずつ使ってから、攻撃に移ろう。

そうすれば、バトルを有利に進められる。

 

ただし、相手のバディーズわざを受けると、能力値が下がってしまう。

一気に全部使うのではなく、バディーズわざを見越して温存しよう。

相手のバディーズわざの直前にボタンを押せば、バディーズわざの後すぐに変化わざを発動できる。

 

相手が動けなくなるわざを使う

相手の能力が下がる攻撃わざは便利だ。

しかし、自分が食らった場合は苦戦を強いられる。

 

そういうポケモンには、相手が動けなくなるわざで対応したい。

つまり、ねむり・まひ・ひるみなどである。

能力が下がらないパッシブスキルもあるが、相手を動けなくするほうが手っ取り早い。

 

ここで注意したいのが、状態異常でも出せるわざや、状態異常だと威力が上がるわざだ。

  • マイ&ウインディの「かえんぐるま」はこおり状態でも出せて、こおり状態を解除できる。
  • チェレン&ムーランドの「からげんき」は発動者が状態異常だと威力が2倍になる。

 

もし、そうしたわざやポケモンに遭遇した場合は、動けなくなるわざを避けよう。

 

両サイドから潰す

コンピュータ(NPC)戦では、センターにいるバディーズが攻撃の中心になっている。

 

両サイドから先に倒せば、サポートが回らなくなる。

こうげき・とくこうを上げづらくなる。

変化わざを出せる回数が減るので、相手はバディーズわざを出すのが遅れる。

勝利の可能性が高まる。


たしかに、センターが弱点タイプだと、センターから倒したくなる。

でも、実際にはぼうぎょ・とくぼうが高かったり、サポートに回復されたりする。

脇の2人から倒して、再起不能にしよう。

 

ちなみに、メインストーリーが大会編に突入すると、サイドもレジェンド枠になる。

サイドのレジェンドを倒すには、バディーズわざを使うのがよい。

 

ゲージ1のわざを連打しよう バディーズわざを発動

ゲージ1のわざは一見すると弱そうに思えるが、とても有用だ。

いち早くバディーズわざを出せる*1ため、戦いを有利に進められる。

 

特に、メガシンカするポケモンはゲージ1のわざがカギになる。


コルニ&ルカリオの場合、ゲージ1の「はどうだん」を連打すれば、バディーズわざを発動できる。

その後はメガルカリオになり、使用時にこうげきが上がる「グロウパンチ」を使えるようになる。

もともとの能力値も上がるので、できるだけ早くメガシンカさせたい。

 

また、バディーズサーチでゲットしたバディーズなら、被るとバディーズわざのレベルがアップする。

バディーズわざが強いなら、ゲージ2-3のわざを頑張って出すより、ゲージ1を連発したほうが早い。

 

ゲージ回復のわざを使う

とはいえ、ゲージ1のわざを持っていないバディーズもいる。

そういうときは、ゲージを回復できるわざを使おう。

ストーリーで加入するバディーズの中では、メイ&ツタージャがそれに該当する。

 

このわざは、タイミングによってはゲージが無駄になってしまう。

気をつけて使いたい。

 

能力値を上げる変化わざをかけてから、攻撃を始めよう。

相手がやっかいなわざを使うときは、状態異常をつけて動けなくしよう。

両サイドがサポートの可能性が高いので、脇の2人を先に潰そう。

ゲージ1のわざを使って、相手より早くバディーズわざを出そう。

消費が大きいわざしかない場合は、ゲージを回復できるわざを使おう。

 

勝てないときは

チーム編成のバランスはよいか?

あなたのチームはバランスよく組まれているだろうか?

アタッカーは耐久性に欠けるので、壁となるサポートが必要だ。

テクニカルがいると、相手の動きを妨害でき、戦況が有利になる。

 

チームに入れるバディーズを考えるときは、タイプよりもロールを優先させよう。

サポートのポケモンは相手の弱点タイプであっても、十分な攻撃を与えられない可能性がある。

それだったら、強力な攻撃わざを持ったポケモンを入れたほうがよい。

 

今作は「こうかはいまひとつ」「こうかがない」が撤廃されている。

相手のタイプが自分の弱点タイプでない限り、どのタイプを入れても問題ない。

 

物理アタッカー? 特殊アタッカー?

あなたのアタッカーは、物理攻撃を使うだろうか?

特殊攻撃を使うだろうか?

 

こうげきが高く、物理攻撃を使うアタッカーを物理アタッカーと呼ぶ。

とくこうが高く、特殊攻撃を使うアタッカーを特殊アタッカーと呼ぶ。

どちらも同じくらいの数値で、両方のわざを使うアタッカーを両刀アタッカーと呼ぶ。

 

攻撃の分類によって、バディーズの使い分けが求められる。

とくぼうの高い相手に対しては、物理アタッカーのほうが刺さる。

 

逆に、ぼうぎょが高いサポートを入れても、相手の特殊アタッカーの攻撃には耐えられないかもしれない。

勝てなくなってきたら、そのあたりも考慮してチームを編成しよう。

 

適切な変化わざがあるか?

能力値を上げてから攻撃するのが鉄則だ。

もし変化わざを覚えていなければ、ほかのバディーズに変えるか、覚えさせよう。

 

変化わざの選び方も重要である。

相手が物理攻撃を使う場合、とくぼうを上げても意味はない。

おにびでやけど状態にしよう。

 

あなたが物理と特殊の両方を使うなら、クリティカットで急所率を上げたほうがよい。

プラスパワーGとSPアップGを両方かける必要はない。

 

レベルが低いだけでは?

戦術的には強いはずなのに、うまくいかない。

その場合、レベルが低すぎる可能性がある。

相手のバディーズわざに一撃でノックアウトされた場合は、明らかにつよさが足りない。

 

まだ始まったばかりのこのゲームでは、目標のつよさが表示されない。

肌感覚でレベルを上げていくしかない。

2019年9月のアップデートで、 推奨されるつよさが出るようになった。

その数値を満たしても戦略が間違っていれば勝てない点に気をつけたい。

 

メインストーリーを進めると、エクストラエリアが解放される。

「強化の修練」「強化の大修練」をクリアすれば、強化マニュアルがもらえる。

たくさんプレイして、レベルを上げよう。

 

ただ、一定のレベルに達すると、これ以上成長できなくなる。

これを解消するのが「ゲンカイ突破」だ。

いくつか段階を踏んで、レベル90程度まで成長できる。


ゲンカイ突破にはロールごとのアイテムが必要なので、メインストーリーやエクストラエリアで確保しよう。

 

勝てないときのチェックリスト:

チームにアタッカー・サポート・テクニカルがバランスよく組み込まれているか?

自分・相手の能力値に合わせてチームを編成できているか?

自分・相手にあった変化わざを覚えているか?

レベルは十分に高いか? 相手のバディーズわざに一瞬でやられていないか?

 

オートはゴリラ戦法を使ってくる?

ところが、自動で戦闘をしてくれるAUTO機能を使ったら、とんでもないことが起こった。

 

  1. 変化わざを10回使いきってから、バディーズわざを発動。
  2. 中央のポケモンを撃破。
  3. そのまま全体わざを使い、両サイドのポケモンを撃破。
  4. 敵を瞬く間に蹴散らした。

 

プラスパワー・スペシャルアップやクリティカットを全部使い切って、破壊力を上げる。

ゴリラのように相手を殴り、大ダメージを与えるというわけだ。


わざが外れる場合もあるので、いつもこうではない。

相手が自分より早くバディーズわざを発動すれば、上がった能力がパーになり、再度かけられない。

でも、これが成功したら大幅な時間短縮になる。

 

エクストラエリア*2を周回する場合は、10回分の変化わざと全体わざを用意しよう。

 

更新履歴:

2019/9/13 「補助わざ」と表記していたが、公式の分類に合わせて「変化わざ」に書き換えた。

2019/9/28 アップデートで強さの目標が出るようになったので、訂正した。

*1:バディーズわざを出すには、わざを10回出す必要がある。ゲージ2のわざを10回出すのと、ゲージ1のわざを10回出すのでは、当然後者の方が早い。

*2:AUTOはそこまで賢いわけではない。メインストーリーのバトルには向かない。

スポンサーリンク