ゲームの無理な話

ゲームに関する話題をまとめていきます。ゲームのシステムについての話や、ストーリーがあるものについてはその中身も扱う予定です。

スポンサーリンク



【ポケモンマスターズ】みんなであそぶ(マルチ)を1人で遊ぶ方法

晒し行為の心配なし クリア報酬でイベントアイテムなどゲットも

ポケモンマスターズでは、「みんなであそぶ」(マルチ)機能がある。

インターネットでつながったユーザーをランダムに選ぶか、友達同士でルームに入り、強敵に立ち向かう。

 

みんなで遊べば楽しい……

 

……はずなのだが、大きな懸念がある。

ゲームに命を懸けている一部のユーザーが怖いのだ。

 

ネットコミュニティの一部には、オンラインゲームで足を引っ張ったユーザーの名前を晒す行為も見られる。

そのせいで、なかなか勇気が出ない人も多いのではないか?

 

でも、大丈夫。

ポケモンマスターズのマルチには、1人でマルチに入った場合、コンピュータ(NPC)を充てがう機能がある。

 

両サイドがNPCになるので、本来必要な強さ以上の強さが求められる。

しかし、マッチングしたメンバーに迷惑をかける心配がない。

友達と時間を合わせる必要もなく、快適に遊べる。

 

 

 

 

1人でマルチに入る方法

  1. 「ぼうけん」メニューから、「みんなであそぶ」をタップ。
  2. マルチ用のステージが表示されるので、遊びたいステージを選ぶ。
  3. 「ともだちマッチング」をタップ。
  4. チームを選ぶ。マルチ用のチームはひとりであそぶ(シングル)用とは違う。
  5. マッチングロビーが表示される。そのまま何もせずに「出発」をタップ。
  6. NPCが補てんされる旨のダイヤログが表示されるので、読み飛ばす。
  7. バトルが開始される。

 

なぜマルチが必要か?

マルチ限定のイベントアイテム:貴重な素材と交換も

一部のアイテムおよびミッション報酬は、マルチでしかもらえない。

 

特に、マルチのクリア報酬でもらえるイベントアイテム*1は重要だ。

「のびしろ」「ジムリーダーのメモ」「プレミアム回数券」などの貴重なアイテムと交換できる。

 

中でも、のびしろはカードのレアリティを底上げできるスーパーアイテム。

2019年9月現在、イベントアイテムとの交換か、同じバディーズを6組以上バディーズサーチで当てることでしか手に入らない。

そういう事情から、ぜひマルチをプレイしたいのだ。

 

やることがなくなる

シングルのメインストーリー(公開分)をクリアしたら、キャラの育成しかやることがない。

マルチをやらない人は、メインストーリーをクリアした時点でクリアになってしまう。

 

ポケモンをさらに強化して、イベントやメインストーリーのマルチに挑もう。

シングルのメインストーリーで終わっている人は、このゲームの3割未満しか遊べていない可能性すらある。

 

マルチでは、イベントアイテムや貴重な素材をドロップする。

イベントアイテムは、貴重な素材と交換できる。

マルチをやらない人は、シングルクリア時点でやることがなくなる。

 

マルチ向けのポケモン

マルチ専用のチーム編成:1組ずつ場に出る

ひとりであそぶときと違い、場にはそれぞれのプレイヤーのバディーズが1組ずつしか出ない。

1番目・2番目・3番目に出るポケモンを選び、チームを作る。

 

言うまでもないが、1番目に出るポケモンの選択は重要だ。

まさに、バトルを方向付ける1匹になるだろう。


1番目のポケモンが瀕死になると、2番目のポケモンが出てくる。

3番目に切り札を残しておくなど、工夫が求められる。

 

強いテクニカル・サポートが必要

マルチでは攻撃が重要だが、アタッカーだけの編成では撃沈のおそれがある。

そこで、テクニカル・サポートのゴリラも採用を考えたい。

 

相手の状態異常で威力が上がるわざを持っているテクニカル。

攻撃を強める変化わざを持っているサポート。

これらの採用は一考の余地がある。

 

レアリティの低いものだと、

  • ツツジ&ノズパス:全体のとくこう・すばやさをぐーんと上げられる。
  • スモモ&アサナン:味方全員のこうげきをぐーんと上げられる上(プラスパワーG)、味方全員を次回必中にする変化わざを持っている。

 

などがオススメだ。

 

マルチ専用のパッシブスキル

一部のバディーズには、マルチ専用のパッシブスキルがある。

 

  • ラン&ルナトーンなど:イッセイチャンス時にわざが強くなる。
  • フヨウ&サマヨール:瀕死で交代した場合にステータスの変化を受け継ぐ。

 

これらのバディーズはシングルでも十分強いが、マルチで真価を発揮する。

サマヨールは敵NPCでのみ、進化系のヨノワールが登場している。

今後、進化できるようになると思われ、さらなる活躍が期待される。

 

マルチで効果が変わるわざ・パッシブスキル

「味方のバディーズ全員」に適用されるわざは、マルチだと、場に出ている他のプレイヤーと自分のバディーズに適用される。

 

一番効果が変わるのは、味方のバディーズ全員のゲージを増やすわざである。

シングルだと味方のゲージは1つしかないが、マルチだと他のプレイヤーのゲージも増やせる。

 

それから、ビオラ&アメタマなどが持つ、登場時に相手全員のこうげきを下げるパッシブスキル。

これは旧作の「いかく」の「とくせい」を再現したものと思われる。

交代での登場時にも発揮されるため、より柔軟に使える。

 

全体を必中にできるわざは、ハイリスク・ハイリターンのわざを撃ちがちな味方のNPCには有効だ。

ぜひ覚えておきたい。

 

マルチのポケモン編成:

各プレイヤーのバディーズが1組ずつ出る。

全滅を防ぐため、サポートやテクニカルで強いバディーズの採用も検討しよう。

マルチ限定のパッシブスキルがある。

一部のわざやパッシブスキルは、マルチでは適用する範囲やタイミングが変わる。

 

覚えておきたいマルチ特有のルール

イッセイチャンス

チュートリアルで説明があるが、一定期間に連続して味方全員の攻撃があった場合、イッセイチャンスが発動する。

相手に与えるダメージが上がり、バトルを有利に進められる。

 

また、イッセイチャージがたまると、イッセイコウゲキ(全体攻撃)が発動する。

イッセイチャージのゲージは、わざのゲージとは別にあり、イッセイチャンス中のわざの発動などでたまる。


イッセイコウゲキでは、生きているポケモンの中で好きなものを選び、攻撃に参加させる。

こうかばつぐんになるポケモンの数に応じて、ダメージが上がる。

全員のタイプが一致すると、さらに強くなる。

 

変化わざばかり使っていると、イッセイチャンスが起こらないので注意が必要だ。

 

マルチだから採れる戦法:こうたい

全体わざのダメージは、場に出ているバディーズしか受けない。

例えば、相手のバディーズわざの発動前にサポートに交代すると、ダメージが抑えられる。

わざ選択画面の両サイドに、場に出ていないバディーズの画面があるので、タップして交代しよう。

 

ただし、マルチ機能が解放された当初の「こうたい」は、交代するだけでひとつの動作とみなされる。

交代しながら変化わざ・攻撃わざを使うには、マルチのマジコスタケシ(HARD)をクリアしなければならない。

そうすれば、交代アタックを使えるようにするための試練がプレイ可能になる。

 

味方や自分に「こらえる」を付与できるわざやパッシブスキルもある。

交代アタックを有効に使いたい。

 

さくせんスタンプでNPCを操作

マルチのソロプレイではさくせんスタンプが有効だ。

NPCに命令を下し、バトルを有利に進められる。

 

さくせんスタンプのメニューはマルチバトル中、右下のスマイルマークから出せる。

  • 回復ほしい
  • 強化ほしい
  • 全力こうげき
  • 全力ぼうぎょ
  • じゃまして

 

例えば、相手にやけどを負わせて、こうげきを弱めたいとき。

「じゃまして」を押すと、やけどを覚えたバディーズに交代してくれる場合がある。

承諾した場合は「じゃまします」と表示される。

 

一方で、「ごめん」と言われ、拒否される場合もある。

承諾されるまで、根気よくスタンプを押すのが大事だ。

 

オートプレイなら好きなときにさくせんスタンプが押せる。

自分の攻撃はオートに任せて、サイドのNPC2人をうまく操作しよう。

 

マルチ特有のルール

イッセイチャンス:味方の連続した攻撃で発動する。わざが強くなる。

イッセイチャージ:イッセイチャンス時の攻撃などでたまる。

イッセイコウゲキ:イッセイチャージMAX時に発動する強力な全体攻撃。こうかばつぐんのバディーズの数によって、強化される。

こうたい:戦闘に参加するバディーズを交代できる。初期状態では、交代だけで1つの動作として扱われる。

交代アタック:特定の条件を満たすと、交代時、交代先のバディーズにわざを指示できるようになる。

さくせんスタンプ:NPCが出すわざの種類を指定できる。オートプレイで使うと、スムーズにバトルを進められる。

 

ジムリーダーのメモを集めよう

マルチでポケモンを活躍させるには、レベルを上げなければならない。

 

大修練のNORMAL・HARDを回れば、ロール別の強化アイテムがたくさん手に入る。

Lv.60以上のバディーズであれば、よほどのことがない限り、AUTOで周回できる。

強化マニュアルについては、強化の修練も周回しよう。

 

それから、Lv.90-100のゲンカイ突破では、「ジムリーダーのメモ」3-5個を求められる。

ジムリーダーのメモを集めるには、マルチのマジコスタケシを周回する必要がある。

マジコスタケシの弱点であるかくとうタイプを育てながら、強いチームを目指そう。

*1:2019年9月時点で開催のイベントでは、シングルではイベントアイテムがもらえなかった。

スポンサーリンク