ゲームの無理な話

ゲームに関する話題をまとめていきます。ゲームのシステムについての話や、ストーリーがあるものについてはその中身も扱う予定です。

スポンサーリンク



【ドラクエ3】 転職を繰り返し最強を目指すプレイって?

メタル狩りと種集め 上級者のやりこみ

ドラクエ3のキャラメイクは1回職業を変えるだけでは終わらない。

短時間でのボス撃破を狙う人、多様な戦術を試したい人はもっと色々なことをしている。

 

この記事で紹介するのは、RTAの話ではない。

ドラクエ3をやや高度なテクニック(やりこみ)でクリアするときの話である。

(ここで前提とするのはスマホ版なので、ご容赦願いたい。)

 

 

 

 

 

やりこみのメリット:ほぼなし

基本的に、ドラクエ3をやり込んでも、なにか特別なアイテムをもらえるわけではない。

実績を称えるトロフィーがない時代のゲームである。

本当に、自己満足と承認欲求のためにやるだけだ。

 

では、ドラクエ3のなにがよいのか?

 

ストーリーがあっさりしていて、クリア後にやり直しても精神的な負担が少ない。

一部の気をつけるべきダンジョンを越えれば、一度クリアした人は楽に進める。

つまり、手順を組みながらのプレイがしやすい。

 

キャラが固定化されていないのも、魅力のひとつである。

固有のキャラがいないからこそ、2周目以降で別の楽しみ方ができる。

遊び人3人を連れた縛りプレイが代表例だ。

 

スマホ版は3枠しかセーブデータが作れないが、それを消しながら、心ゆくまでプレイしてほしい。

 

上級職はなし しかし上級者は転職しまくる

ドラクエ3の転職システムには、上級職が存在しない*1

例えば、戦士と武闘家をマスターしても、「バトルマスター」にはなれない。

 

にもかかわらず、上級者は2つ以上の職業に転職する場合がある。

そうすることでステータス値を高められ、低レベルクリアを狙える。

ここでポイントとなるのが、パラメータの半分を受け継ぐ仕様である。

 

例えば、力が254あるキャラが転職すると、レベル1の時点で127という化け物スペックになる。

とは言っても、内部で適正値が用意されているようで、低レベル段階ではあまり成長しない。

種を併用すれば、低レベルでも強くなれる。

 

本来高くないはずのステータス値が高いので、生え抜きより強いのは確実だ。

万が一弱くなるのが怖い場合は、別の冒険の書をつくってやってみよう。

 

なお、ドラクエ3には「成長が遅く、目標レベルになかなか到達しない」との声もある。

転職を繰り返す場合は、必ずしも攻略サイトなどの目標レベルに達しなくてもよい

 

さまざまなメタル狩り

このゲームには通常より高い経験値(EXP)を持つメタルモンスターがいる。

それらのモンスターを重点的に倒すのをメタル狩りという。

メタル狩りをすれば、育成をショートカットできる。

 

ただし、メタルモンスターは攻撃呪文や状態異常が効かない。

HPは低いが、防御力が高い。会心の一撃以外は0か1ダメージになる。

また、すばやさが高く、逃げられやすい。

 

ドラクエ3でのメタル狩りは、

  • すばやさの高いキャラで攻撃する
  • 攻撃時に低確率で急所を突く武器「どくばり」を使う*2
  • 確率で会心の一撃が出る武器「まじんのオノ」を使う
  • メタル以外のモンスターを混乱させる*3

といったやり方が考えられる。

 

メタル狩りや、わらいぶくろなどを狙った「金策」には、遊び人が覚えるくちぶえが有効だ。

それこそ、遊び人を連れた状態でメタル狩りをし、レベル20になったら賢者に転職させるとよい。

 

盗賊と種集め:倒してない敵からもドロップ

ドラクエシリーズでは、「宝箱をドロップするのは最後に倒したモンスター」が鉄則。

しかし、盗賊(SFC以降)はこれを無視できる。

 

ドラクエ3の盗賊は、戦闘終了後にランダムにアイテムを入手する。

盗む相手はランダムで、盗める確率も100%ではない。

倒せずに逃げられた相手から盗む場合もある。

 

これを利用すれば、種系のアイテムをたくさん手に入れられる。

その過程で手に入ったほかのアイテムを売り払って、道具購入の足しにしてもよい。

 

盗賊は戦闘に役立つ呪文をいっさい覚えないが、素早さが高い。

どくばりや、グループ攻撃のはがねのむちも装備できる。

アイテムを盗めるのは盗賊になっている間だけだが、序盤あるいは終盤のお供としておすすめしたい。

 

種の使い道:勇者?

種は勇者に使うべきという声は根強い。

勇者は転職できないので、ステータスが中途半端になりやすいためだ。

 

そもそも、勇者は呪文が使える戦士ともいえる立ち位置である。

たいりょく・ちからは高めだが、すばやさ・かしこさはあまり高くならない。


専用の装備がある分、ほかのキャラより攻撃力・防御力・耐性で恵まれている。

一方で、消費MPの高い、勇者専用の呪文を連発できない。

 

とくに、ラスボスと裏ボスを呪文攻撃主体で倒そうという場合*4

攻撃呪文を連発できない勇者は、回復役に回らざるを得ない。

しかし、そのままのすばやさでは回復が間に合わない。


種を使って、すばやさ・かしこさを上げる。

そうすれば、強敵相手でも善戦できるだろう。

 

もちろん、仲間キャラも種で強化すれば、レベル上げの時間を短縮できる。

終盤で、レベルアップに必要な経験値が10万を超えたあたりから、種の利用を検討するとよい。

 

これ以上伸びないステータス

ドラクエ3のパラメータの上限値は255だ。

上限に達した場合、これ以上育てても無駄である。

 

そこで検討したいのが、別のパラメータを伸ばす性格に変えること。

増えたパラメータは減らないので、気軽に性格を変えてほしい。(転職時を除く)

 

HPに関してはいのちのきのみで、MPはふしぎなきのみで増やすこともできる。

これらの最大値は999であり、たいりょく・かしこさが上限に達しても成長できる。

ただ、ふしぎなきのみは貴重なので、カンスト(上限値)を目指すのはおすすめしない。

 

仲間を死なせないために

ボス戦では、大ダメージの攻撃や強力な状態変化(耐性無視もあり)で体制を崩される場面がある。

場合によっては回復役が行動不能になり、全滅する。

そうならないためにもパラメータを高め、さまざまな呪文を覚え、強くなるべきだ。

 

耐性が十分ではないキャラは、1ターンに300以上のダメージを食らう場合もある。

パラメータや回復呪文がしっかりしていれば、仲間の死を防ぐことが可能である。

 

なお、混乱状態は自力では治せない。(1人だけ生き残った場合は無意味化)

眠り状態は全体呪文の「ザメハ」で治る。

マヒ状態は単体呪文の「キアリク」で治せるが、戦闘終了後の自然回復はない。

 

カンストを目指す必要性?

正直な話、スマホ版などではカンストの必要はない。

すごろく場が削除されるなど、やりこみ要素が大幅に減っている。

裏ボスのターン数を詰めても、モンスターを全部倒しても、めぼしいご褒美がない。

 

ちから・すばやさのカンストが役立つ場面はあるかもしれない。

でも、HP・MPに関しては、無理にカンストする必要はないだろう。

 

強いていえば、ある方法を使わずにラスボスを倒すと、みんなから褒めてもらえるかもしれない。

*1:賢者は存在するが、転職には、全部で2個しか手に入らない特別なアイテムが必要だ。

*2:他作品と違い、ドラクエ3のどくばりはメタル系を即死させられる。なお、メタル系にザキは効かない。

*3:アイテム「どくがのこな」や呪文「メダパニ」を使う。混乱時は誤って、仲間に対して攻撃してしまう。メタルモンスター以外のモンスターが攻撃する場合、2より高いダメージを与えられる可能性がある。

*4:裏ボスは勇者を抜いて戦うことも可能だ。ただし、スマホ版などでは耐性装備が限られるため、勇者を入れたほうが強い。

スポンサーリンク