ゲームの無理な話

ゲームに関する話題をまとめていきます。ゲームのシステムについての話や、ストーリーがあるものについてはその中身も扱う予定です。

スポンサーリンク



【遊戯王デュエルリンクス】「アロマセラフィ—ローズマリー」登場! シンクロデッキ

シンクロ召喚でアロマガーデンが強化

ジャック・アトラスのキャラゲットイベントが始まったので、周回用のデッキを組んだ。

パワータイプのジャックデッキは、下級モンスターに守備力の低いものが多い。

 

そこで、新カードが登場した「アロマ」を使ってみた。

表示形式変更と貫通ダメージを駆使して、デュエル評価4000を狙う。 

 

 

 

 

「アロマセラフィ—ローズマリー」:チェーンの作られ方に注意

「アロマセラフィ—ローズマリー」はレベル5のシンクロモンスター。

他のアロマと同様に、カードトレーダーに並んでいる。

 

相手よりライフポイント(LP)が多い場合、自分の植物族モンスターの攻撃力を500ポイントアップする。(アロマガーデンと違い、植物族限定なので注意。)

LPが回復した場合、相手の表側表示カード1枚の効果を無効にする。(ターン終了時まで)

 

1つ目の効果は、後から召喚した植物族モンスターにも適用される。

ただし、「存在する限り」なので、アロマセラフィ—ローズマリーがフィールドを離れたら、効果が失われる。

 

アロマセラフィ—ローズマリー自身はもともとの攻撃力が2000しかないので、「アロマージ—ベルガモット」の地位は不動だろう。

 

効果の「発動」は無効にできない!

2つ目の効果は、チェーンの作られ方に注意が必要だ。

モンスター効果の「発動」にチェーンして回復しても、発動は無効にできない。

 

例えば、相手のモンスター効果にチェーンして、「ホーリー・エルフの祝福」(LP回復)を発動したとしよう。

その場合、ホーリー・エルフの祝福の効果が処理され、次に相手のモンスター効果が処理される。

アロマカードの効果はそれから処理する。

 

回復後に割り込んでアロマカードの効果が処理されることはない。

したがって、効果の発動を無効にすることはできない。

 

やるとしたら、バトルフェイズ中などの効果を持つ相手モンスターが召喚されたときに、LP回復の速攻魔法・罠カードを撃つのがよい。

それなら、事前に無効にできる。

 

チェーンの中でLPが回復しても、「アロマセラフィ—ローズマリー」の効果は同じチェーンの中で処理されない。

相手の効果の発動にチェーンしてLPを回復しても、その発動は無効にできない。

 

スキル「赤き竜の痣:ドラゴン・クロー」

龍可のスキル「赤き竜の痣:ドラゴン・クロー」を入れれば、「スポーア」と「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」がついてくる。

 

「スポーア」:レベル1・3・5のチューナーとして

風属性・植物族・レベル1のチューナーモンスター。

自身以外の墓地の植物族モンスターを除外して、墓地から特殊召喚できる。(デュエル中に1度のみ)

 

この場合、このモンスターのレベルに、除外したモンスターのレベルを加える。

レベル3・レベル5チューナーとして活躍できるモンスターだ。

 

「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」で2000回復

エンシェント・フェアリー・ドラゴンはフィールド魔法を貼り替えつつ、LPを1000回復する*1

アロマガーデンを貼り替えれば、1ターンでLPを2000回復し、攻撃力を1000アップできる。

 

もともとの攻撃力が2100と頼りないが、アロマガーデンはエンシェント・フェアリー・ドラゴンの攻撃力もアップしてくれる。

ただし、アロマモンスターのLP回復時の効果は1ターンに1度であることに留意したい。

 

「スポーア」は墓地から蘇生させることで、レベル2-11のチューナーとしても使える。

「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」の効果で、「アロマガーデン」の効果を1ターンに2回発動できる。

 

作成例(×23)

エクストラデッキ(×6)
  • アロマセラフィ—ローズマリー(☆5)×2
  • エンシェント・フェアリー・ドラゴン(☆7・スキル)×1
  • 幻層の守護者アルマデス(☆5)×1
  • 魔界闘士 バルムンク(☆4)×1
  • グラヴィティ・ウォリアー か フレムベル・ウルキサス(☆6)×1


幻層の守護者アルマデスの攻撃時、相手はダメージステップ終了まであらゆる効果を使えない。

アロマージ—ローズマリーがモンスターの効果だけなのに対し、こちらは全部。

攻撃力も2800にできるので、弱くはない。

 

魔界闘士 バルムンクは汎用のレベル4シンクロモンスター。攻撃力は2200とそれなりに高い。

効果で破壊されたとき、自身以外のレベル4以下のモンスターを蘇生させる効果も持っている*2

 

アロマモンスター(×7)
  • アロマージ—ジャスミン(☆2)×3
  • アロマージ—ベルガモット(☆6)×2
  • アロマージ—ローズマリー(☆4)×2


効果は以前の記事を参照のこと。

 

その他のモンスター(×8)
  • ウィード(☆2・チューナー)×2
  • オヤコーン(☆4)×2
  • スポーア(☆1・チューナー・スキル)×2
  • 薔薇恋人(☆1)×2

 

フィールド魔法下で攻撃力が1000上がるオヤコーン。アロマセラフィ—ローズマリーとの組み合わせで、3200になる。

 

魔法・罠カード(×8)
  • アロマガーデン×3
  • ドレインシールド×1
  • フレグランス・ストーム×2
  • 炸裂装甲×2


アロマガーデンは「アロマ」としか指定されていないので、アロマセラフィモンスターも条件を満たす。

 

フレグランス・ストームの使い方としては、薔薇恋人を破壊して、上級モンスターを特殊召喚するのが有名。

だが、スポーアを破壊して、レベル3・レベル5チューナーとして蘇生することも可能だ。

 

アロマはプレミアム加工し放題! スコアの足しに

アロマデッキの優秀な点は、デッキを構成するほとんどのカードがトレーダー産であることだ。

シャイン加工・プレミアム加工にすれば、スコアを伸ばせる。

 

Nであるアロマガーデンだけでも、プレミアム加工にしたい。アロマガーデンの加工は不可なので、訂正する。

また、重要性の高いカードをプレミアム加工にして、海馬モクバのスキル「セレブ副社長」を使うのもアリだろう。

(その場合、スポーアが使えないので、植物族ではないレベル3チューナーが必要になる。)

*1:全てのフィールド魔法を破壊し、デッキからフィールド魔法を1枚手札に加える。

*2:「破壊して発動する」などの破壊には対応していない。

スポンサーリンク