ゲームの無理な話

ゲームに関する話題をまとめていきます。ゲームのシステムについての話や、ストーリーがあるものについてはその中身も扱う予定です。

スポンサーリンク



【遊戯王デュエルリンクス】X—セイバーで相手カードを破壊しまくれ

攻撃力アップや特殊召喚・大量展開の効果も大活躍

遊戯王ARC-VでLDSの生徒・刀堂刃が使用していたX—セイバー。

もともとは5D’sの時代からある伝統的なテーマだ。

 

現在実装されているのは、主に効果破壊や特殊召喚に特化したカードである。

効果がえげつないカードもあるので、ぜひ使いたい。

 

 

 

 

 

XX—セイバー ヒュンレイ:驚異の魔法・罠3枚破壊

「XX—セイバー ヒュンレイ」の効果がえげつない。

シンクロ召喚時にフィールド上の魔法・罠カードを3枚まで破壊できる。

フィールドゾーンと魔法・罠ゾーンが合計4つしかないデュエルリンクスにおいては、超強力な効果だ。

 

それから、魔法カード「セイバー・スラッシュ」も強い。

攻撃表示のX—セイバーモンスターの数だけ表側表示のカードを破壊する*1

 

すでに実装されている装備魔法「剣の煌き」も、戦闘で相手のモンスターを破壊した後、相手のカードを1枚破壊できる。

 

X—セイバーの破壊効果は強力だ。

 

X—セイバー専用の攻撃力アップカード

もちろん、戦闘破壊でも強い。

 

フィールド魔法「セイバー・ヴォールト」はX—セイバーの攻撃力をそのモンスターのレベル×100アップする。

現・最強はレベル7の「X—セイバー ソウザ」で、2500+700。

 

フィールド上にX—セイバーが1体だけのときに装備できる罠カード「身剣一体」は、攻撃力を600ポイントアップする。

さらに、相手モンスターを戦闘破壊したときにワンドローする効果までついている。

 

それから、「総剣司令 ガトムズ」はセイバーモンスターの攻撃力を400アップする。

 

X—セイバーは戦士族だけではないので、X—セイバー専用のカードを使おう。

 

特殊召喚でシンクロへつなげやすい

X—セイバーには、モンスターを特殊召喚する効果を持つカードもそろっている。

だから、シンクロ召喚やダメ押しにつなげやすい。

 

XX—セイバー ボガーナイト:もう1体を手札から

例えば、「XX—セイバー ボガーナイト」は召喚時に手札からレベル4以下のX—セイバーを特殊召喚する。


レベル5・シンクロモンスターの「X—セイバー ウェイン」も似た効果を持っているが、そちらは戦士族に対応している。

 

ガトムズの非常召集:墓地から2体蘇生

X—セイバーシンクロモンスターがフィールド上にいる場合、墓地のX—セイバー2体を蘇生できる。 

この2体は攻撃力が0になり、特殊召喚したターンのエンドフェイズに破壊される。

 

フラムナイトともう1体でシンクロが可能だ。

エクシーズが実装された場合は、それもアリだろう。

 

そして、X—セイバーをリリースして得られる「X—セイバー ソウザ」の効果は両方得られる*2

1つは、ダメージステップ開始時に攻撃対象のモンスターを破壊する。

もう1つは、罠カードの効果では破壊されない。

リリースしてしまえば、無駄はない。

 

XX—セイバー フラムナイト:墓地から特殊召喚

チューナーモンスター「XX—セイバー フラムナイト」も、相手モンスターを戦闘破壊したときに、墓地からレベル4以下のX—セイバーを特殊召喚できる。

だが、攻撃力・守備力ともに低いので、活躍は限定的といえよう。

 

このカードには、相手モンスター1体を対象に、その攻撃を無効にする効果もある。

フラムナイト以外に、「X—セイバー ガラハド」も似た効果を持っている。

しかし、ガラハド以外のX—セイバーをリリースする必要があり、攻撃モンスターを対象にとらない。

 

ちなみに、現状、X—セイバーのチューナーはフラムナイトしかいない。

罠モンスター「シェイプシスター」はレベル2のチューナーなので、これを使う。

 

XX—セイバー エマーズブレイド:戦闘破壊時にデッキから

それから、「XX—セイバー エマーズブレイド」は、戦闘破壊されたときに、レベル4以下のX—セイバーをデッキから特殊召喚できる。

2-3枚目のエマーズブレイドを特殊召喚してもよい。

このタイプのカードは貴重で、場合によっては規制もありうる。

 

2体目の攻撃の後でフラムナイトを特殊召喚し、フラムナイトの効果で3体目の攻撃を無効にするという使い方も可能だ。
 

XX—セイバー ガルドストライク:墓地に2体ならノーコストで特殊召喚

最後に、「XX—セイバー ガルドストライク」は自分のフィールドにモンスターがいない状態で、墓地に2体以上のX—セイバーがいるなら、ノーコストで特殊召喚できる。

レベル2のチューナーを出すことで、ソウザのシンクロ召喚にもつなげられるカードだ。

 

シンクロ召喚で強くなり、相手のカードを破壊しまくる。

X—セイバーはシンクロ召喚を覚えるために最適なカードかもしれない。

 

XX—セイバー フォルトロール:攻撃力2400 ノーコストで特殊召喚

Xセイバーモンスターの中でも地味に強いのが、「XX—セイバー フォルトロール」だ。

自分の場にX—セイバーモンスターが2体いる場合のみ特殊召喚できる攻撃力2400のモンスターである。
 
メインフェイズ時、墓地のX—セイバーモンスター1体を蘇生できる。

 

シンクロ素材を集めた後で特殊召喚し、シンクロ召喚を終えたら、もう1枚を特殊召喚する。

攻撃力の高いモンスターを3体並べても、更なるシンクロにつなげてもよい。

 

X—セイバーはカードを大量に破壊できる。

専用の攻撃力アップカードがある。

特殊召喚の効果もあり、大量展開しやすい。

 

その他のカード

X—セイバー ウルベルム:相手の手札をデッキにバウンス

新たに登場したレベル7のシンクロモンスター「X—セイバー ウルベルム」。

 

このカードが相手に戦闘ダメージを与えたとき、相手の手札を内容を見ずに1枚選んで、デッキトップに戻す。

相手の動きを遅らせるのに使える効果である。

 

X—セイバー アクセル:セイバーモンスター破壊で1ドロー

フィールドに存在するこのカード以外のセイバーモンスターが戦闘破壊されたとき、必ず1枚ドローする。

 

ただ、このカードが戦闘破壊されない状況は作りづらいのが現状だ。

身剣一体や烏合の行進*3を使ったほうがよい。

 

獣族はXX—セイバー ガルセム、XX—セイバー ダークソウルなど。

獣戦士族はガルドストライク、ボガーナイトなど。

 

XX—セイバー ダークソウル:タイミングを逃さない

墓地へ送られたターンのエンドフェイズに、デッキからX—セイバーモンスター1枚を手札に加えられる。

手札に加えるモンスターはボガーナイトが第1候補だったが、召喚権を使わないフォルトロールもよいだろう。

 

効果はあとで発動するため、タイミングを逃さないのが特徴だ。

シンクロ召喚で墓地へ送られた場合も、効果を発動できる。

 

XX—セイバー レイジグラ:墓地から手札へ

墓地のX—セイバーモンスターを手札に加えるカード。

墓地から特殊召喚するカードもあるため、出番は少ない。

*1:攻撃表示のX—セイバーの数だけ、カードを必ず破壊してしまう。余分に破壊したくないなら、モンスターを守備表示にすればよい。

*2:Yu-Gi-Oh! TRADING CARD GAME - CARD DATABASE

*3:自分フィールド上の獣族・集戦士族・鳥獣族、種族1種類につき1枚ドローする。ただし、このカードを発動するターン、他の魔法・罠カードの効果を使えない。すでに存在する魔法・罠カードの効果も使えない。

スポンサーリンク