カムバック勢におすすめの育成機能など
ポケモンマスターズが1周年を迎え、レッド・グリーン・リーフのマジコスが登場。
エーテル一家こと、ルザミーネ・リーリエ・グラジオのイベントが開催されるなど、盛り上がっている。
そうした中でカムバックしてきた、あるいは復帰を検討している人も多いのではないか?
そこで、復帰勢向けに初期との変更点や、いま何をすべきかをまとめる。
(1周年アップデートについては、できる限り省略する。)
特にやるべきこと:育成
まずやるべきことは育成だ。
無償ダイヤを最大限集めるためには、高い難易度のエリア情報をクリアする必要がある。
そのためには、レベル120への到達が求められる。
特に、「バトルヴィラ」では、全部クリアすると半月に1800個の無償ダイヤがもらえる。
これをクリアできるようになれれば、手持ちバディーズが大きく変わる。
新しいバディーズが手に入らなくても、既存バディーズが重なってわざレベルが上がる。
バディーズを強化して、無償ジェムをかき集めよう。
なくなった・変わった仕様
ここで、初期からの主な仕様変更を振り返りたい。
面倒くさい仕様はかなり減り、バトルが改善されている。
能力値のリセットは廃止
敵が「バディーズわざ」を撃つと、味方の能力値のアップがリセットされる仕様があった。
バディーズわざを出される前に倒すとか、能力アップを温存するという戦略をとらざるを得なかった。
現在はそのような仕様はない。
最初からガンガン能力をアップして大丈夫。
むしろ、後述する「バディストーンボード」でわざ回数が回復できるようになった。
能力値の6段階アップが容易になった*1。
強いポケモンは狙われない ポジション機能
初期のソロバトルでは、一番強いポケモンが狙われる仕組みだった。
そのため、「育てすぎないほうが勝てる」という奇妙な状況になっていた。
現在は、「ポジション」機能で狙われる順番を決められる(ソロのみ)。
チーム編成画面の右下に「ポジション」という項目がある。
ポジションの編集画面で好きなバディーズをタップすると、狙われる順番を入れ替えられる。
これにより、「HPが少ないほど能力値がアップする」などのわざが使いやすくなった。
わざを教える必要はない
最近まで、獲得したバディーズはわざを2つしか覚えていなかった。
「とっくんマシン」などのアイテムを使って、ほかのわざを覚えさせる必要があった。
今は、最初からわざを全部覚えている。
パッシブスキルも全部解放されている。
オートプレイ機能が、わざゲージの消費が激しいわざばかり撃つという問題もあった。
そちらに関しても、バディストーンボードでゲージ回復ができるようになっている。
育成面でやるべきこと
Lv.100まで育てる
現在、ゲンカイ突破の第1段階がLv.110になっている。
(2020年9月時点での上限はLv.125)
そのため、Lv.100まではゲンカイ突破せずに、レベルアップできる。
レベルアップに使う「強化マニュアル」を集めよう。
トレーニングエリアのレベルアップエリアなどで入手できる。
ゲンカイ突破をする
主なバディーズのレベルが100に到達したら、ゲンカイ突破エリアに挑戦。
トレーニングエリアはひんしなしで突破すると、以後スキップチケットで周回できる。
アタッカーの修練1は、かくとうタイプが弱点なので、コルニ&ルカリオがおすすめ。
テクニカル1はじめんなので、ハプウ&バンバドロ。
サポート1はドラゴンなので、アイリス&オノノクス。
それから相手に合わせて、回復役・補助役を変えよう。
例えば、アタッカー1はじめんタイプのわざを使ってくるので、ピカチュウはおすすめしない。
ポケモンがひんしにならないよう、気をつけたい。
バディストーンボード
一部のバディーズには、バディストーンボードという拡張要素がある。
パネルを解放して、
- 能力値アップ
- わざの強化
- 新たなパッシブスキルの獲得
ができる。
パネルの解放にはバディドロップMが必要である。
これを個別のバディドロップに変換して、パネルを解放する。
一部の強力なスキルは、バディーズをわざレベル2(=2凸)および3にしないと解放できない。
以前は個別のバディドロップを拾得できた。
しかし、オート周回で無限に手に入ったためか、ほぼ廃止に近い状況にある。
バディドロップエリアやイベントで、コツコツ集めよう。
進めたほうがよいエリア情報
エクストラエリアで装備を集める
エクストラエリアのマルチバトルで獲得できるのが、装備だ。
装備は、編成しているバディーズ全体のこうげき・とくこう・HPを底上げできる。
最近のアップデートで、未実装だったタイプの装備が追加された。
自分のバディーズだけを9組編成して、ひとりであそぶことも可能になった。
素材のドロップ量も増えている。
まだ集めきっていない人は、ぜひ挑戦してほしい。
レジェンドバトル:できるところまで
伝説のポケモンを倒し、無償ダイヤ・バディドロップなどのアイテムを手に入れる。
常設ではなく、不定期に開催される。
伝説のポケモンはHPが非常に高く、HPゲージが3段階に分かれている。
HPゲージが減るごとに強くなり、行動パターンも変わっていく。
プレイヤーは敵のHPの減りに応じて、報酬をもらえる。
出撃できるバディーズの上限は30組だが、12-15組以内で倒すと特別な報酬がもらえる。
復帰組には難しい部分もあるが、できるところまでやってみよう。
チャンピオンバトル:より強化したい場合
四天王とチャンピオンに挑戦する。
バディーズをさらに強化させるためのアイテムが手に入る。
四天王ということもあり、強敵が多い。
重複せず15組のバディーズをそろえるという制限が難しい。
簡単なステージもあるので、まずはそちらに挑戦しよう。
バトルヴィラでPクッキーを集める
バトルヴィラは月に2回開催される連続バトルのステージだ。
「ポテンシャル」取得に必要な巻物とクッキーが手に入る。
ここでのバトルには、いろいろと制限がある。
- 1日に9組までしか使用できない。
- HPとわざの残り回数(キズぐすりなど)は1日引き継がれる。
- ひんしになったバディーズは翌日まで復活しない。
最上階は推奨レベル120と、難易度が高い。
途中の報酬には回復アイテムや能力アップのアイテムもあるので、賢く使いたい。
ポテンシャル取得
従来は、敵にだけ「やけど耐性5」などのパッシブスキルがついていた。
これをプレイヤー側も使えるようになった。
巻物を使って、スロットを解放する。
決まった種類のPクッキーを消費し、ポテンシャルを習得する。
しっとりクッキーが重要
中でも重要なのが、しっとりクッキー星3だ。
このPクッキーは主に、能力ダウンに耐性をつける。
その中に、急所無効も含まれている。
攻撃が急所にあたると、ぼうぎょ・とくぼうの能力アップを無視してダメージを受ける。
一撃でやられる場合もあるため、急所無効はそれを防ぐのに重宝する。
サポートや耐久型のテクニカルのバディーズに使いたい。
強くなるとアメがもらえる
クッキーと並んで重要視されているアイテムがアメである。
バディーズのわざレベルを強化できる「わざのアメ」というアイテムがある。
ロール・もともとの星ごとに種類が分かれている。
配布バディーズのわざレベルを上げる数少ない手段だ。
わざのアメは、イベントの「ソウリョクバトル」などでもらえる。
ソウリョクバトルはレジェンドバトルに似ている。
違うところは、
- 相手が一般のトレーナーである
- 最大で9組までしか編成できない
など。
これをクリアすると、わざのアメをもらえる。
頑張ってバディーズを強化しよう。
*1:きゅうしょりつのみ、3段階が限度となっている。また、最初期に「クリティカット」の上昇率に関するミスがあった。そこで、ガチャ産の一部に限り、きゅうしょりつが2段階上がる「クリティカット+」に上方修正されている。