ゲームの無理な話

ゲームに関する話題をまとめていきます。ゲームのシステムについての話や、ストーリーがあるものについてはその中身も扱う予定です。

スポンサーリンク



【遊戯王デュエルリンクス】効果ダメージ30万は「ジャンク・アタック」で

ステージ54:オート操作という壁

ステージ54には、合計30万の効果ダメージを与えるというミッションがある。

これを達成するのにかなり苦労した。

 

当初、私はユベルデッキを使っていたが、オート操作では第3形態まで至らず、断念した。

ジェムナイトも「ブリリアント・ダイヤ」「マスター・ダイヤ」による攻撃になっていた。

 

 

 

 

サブテラー+ガムシャラ:返り討ちで攻撃力分のダメージ

それから、私はサブテラーデッキに罠カード「ガムシャラ」を刺していた。

ガムシャラは、自分の守備表示モンスターが攻撃対象になったとき、攻撃表示にして戦闘を行う。

相手モンスターの戦闘破壊に成功した場合、相手モンスターの攻撃力分の効果ダメージを与える。

 

守備力の低いリバースモンスターがいるサブテラーにマッチするカードだ。

しかし、オート操作はその価値を理解していなかったようである。

 

守備力の低いサブテラーモンスターは、基本的に攻撃表示でターンを譲った。

ガムシャラを捨てて「THE トリッキー」を特殊召喚するなど、もはやカードの存在を無視していた。

 

このようなトリッキーなカードは、オート操作がうまくやってくれない。

そこで、できるだけ単純な方法で効果ダメージを与えたい。

 

効果ダメージ30万達成のためには、単純なカードを使う必要がある。

 

ジャンク・アタック:戦闘破壊でダメージの装備魔法

そこで紹介したいのが、装備魔法「ジャンク・アタック」だ。

 

装備モンスターが相手モンスターを戦闘破壊したとき、その攻撃力の半分のダメージを与える。

「ガーディアンの力」「魔導師の力」と組み合わせれば、上級モンスターも倒せる。

 

単独で効果を発揮するので、盤面が埋まっていない限り、使ってくれる。

攻撃力が低いモンスターに装備して、フィニッシャーの補助にしてくれる場合もある。

 

一方で、勝ちの見込みが強い盤面になると、ジャンク・アタックを装備したモンスターを直接攻撃のフィニッシャーにしたりする。

とはいえ、オート操作でも効果ダメージを与えてくれるので、オススメのカードである。

 

相手にジャンク・アタックを装備すると

ジャンク・アタックを使った小技に、相手のモンスターに装備するというものがある。

 

相手モンスターに装備しても、戦闘破壊で効果ダメージを受けるのは相手だ。

ジャンク・アタックを装備した相手のモンスターに自爆特攻すれば、自分モンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与えられる。

 

ちなみに、「聖剣アロンダイト」を相手の戦士族モンスターに装備して、セットされたカードを破壊すると、相手モンスターの攻撃力を下げられる。

テキストに「相手フィールド上にセットされたカード」と明記されているのを利用する。

発想としては、上の技に近い。

 

「ジャンク・アタック」は戦闘破壊したモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与える。

装備した相手モンスターが自分のモンスターを戦闘破壊しても、ダメージを受けるのは相手。

 

ガーディアンの力:ロックに近い破壊耐性

ガーディアンの力はロックに近い状態を簡単に生み出せるカードである。

ロックとは、相手が攻撃するのを封じる戦法のこと、

攻撃できるので厳密にはロックではないが、攻撃されても破壊できない状況を作れる。

 

翻弄するエルフの剣士:攻撃力アップで破壊耐性

ガーディアンの力を、何らかの戦闘破壊されない効果を持つモンスターに装備すると、簡単にロックできる。

 

例えば、「翻弄するエルフの剣士」は攻撃力1900以上のモンスターとの戦闘では破壊されない*1

ガーディアンの力で攻撃力を上げれば、簡単にロックできる。

 

効果破壊の耐性もつくが、攻撃自体は受けてしまう。

「エネミー・コントローラー」などの表示形式変更には注意。

 

ダーク・リゾネーター:そのままでは戦闘破壊できない

「ダーク・リゾネーター」も1ターンに1度、戦闘で破壊されない。

このカードにガーディアンの力を装備すると、耐性が増強される。

 

1回目の攻撃で魔力カウンターが1つ置かれるので、2回目の攻撃でも破壊されない。

2回目以降の攻撃でも魔力カウンターがたまるため、攻撃だけでは破壊が難しい。

ガーディアンの力を破壊するか、除外やバウンスなどの方法で除去すれば倒せる。

 

「ガーディアンの力」を攻撃耐性を持っているモンスターに装備すると、破壊されづらくなる。

「翻弄するエルフの剣士」「ダーク・リゾネーター」など。

 

サンライト・ユニコーン:デッキから装備魔法を発掘

装備魔法を中心としたデッキに必要不可欠なのが、「サンライト・ユニコーン」だ。

このカードは1ターンに1度、デッキの上から1枚めくり、装備魔法なら手札に加える。

そうでなければ、デッキの一番下に戻すので、2体目のサンライト・ユニコーンでも同じ効果を使える。

 

この記事で紹介したカードは種族・属性を問わないので、サンライト・ユニコーン自身にも装備できる。

ガーディアンの力などを使ってフィールドに維持すれば、毎ターン、デッキから装備魔法を発掘できるチャンスがある。

 

通常であれば、装備魔法の入れすぎは事故のもとである。

だが、サンライト・ユニコーンさえあれば、事故を防止できる。

ぜひ3枚入れよう。

 

「サンライト・ユニコーン」は、デッキの一番上にある装備魔法を手札に加えられる。

*1:「ナチュル・ドラゴンフライ」なども同じように扱える。

スポンサーリンク